家電(かでん)リサイクル法について Q&A
なぜ、家電リサイクル法がつくられたのですか?
 これまで、家電製品(かでんせいひん)は金ぞく、ガラスなど、また使うことのできる資源(しげん)多くふくまれるものでも、市町村によるしょりがむずかしく、ほとんどがうめ立てられてきました。
 このため、消費者(しょうひしゃ…品物を買う人)、小売業者(こうりぎょうしゃ…品物を売る人)、製造業者(せいぞうぎょうしゃ…品物を作る人)が力を合わせ、リサイクルをすすめる中でごみをへらし、使える資源(しげん)を有効(ゆうこう)に利用していくため、家電リサイクル法がつくられました。

家電リサイクル法の対象(たいしょう)となる家電製品はなんですか?
 対象となる家電製品は、次の4品目です。

1、ユニット形エアコンディショナー(ウインド形エアコンディショナー、または室内ユニットがかべかけ形、もしくは床(ゆか)おき形であるセパレート形エアコンディショナーにかぎる)
2、テレビジョン受信(じゅしん)き(ブラウンかん式のものにかぎる)
3、電気れいぞうこ・電気れいとうこ(家庭用の機器)
4、電気洗たくき(かんそうきはのぞく)

家電製品のリサイクルに必要な費用(ひよう)はだれが出すのですか?
 家電製品を出す家庭(かてい)や事業者(じぎょうしゃ)です。
 家電リサイクル法では、家電4品目の引きとり・リサイクルにかんして、小売業者(こうりぎょうしゃ)、製造業者(せいぞうぎょうしゃ)が、それぞれあらかじめ料金を決めて、公表(こうひょう)することになっていますので、その料金をはらいます。
 また、家電4品目の回しゅう体制(たいせい)をととのえたり、リサイクルをする施設(しせつ)をつくったりするのは、小売業者(こうりぎょうしゃ)や製造業者(せいぞうぎょうしゃ)などが行います。

対象(たいしょう)になっているのはエアコン、テレビ、れいぞうこ、洗たくきの4品目だけですか?
 家電リサイクル法のはじめの対象は、この4品目です。でも、ごみをへらすためにリサイクルのひつようがある、と考えられる家電製品があれば、新たに対象になるものが出てきます。

家電製品の引き取り料金はどのようなものですか?
 引き取り料金は下の2種類があります。
 小売業者にはらう、収集(しゅうしゅう)と運ぱんに必要な料金(収集運ぱん料金)。
 製造業者(せいぞうぎょうしゃ)にはらう、引き取りと再商品(さいしょうひん)化リサイクルなどに必要な料金(リサイクル料金)。

料金はどのようにしはらえばいいですか?
 「収集運ぱん料金」は、家電4品目を引き取る小売業者(こうりぎょうしゃ)・市町村(しちょうそん)・収集運ぱん業者(ぎょうしゃ)にはらいます。
 また、「リサイクル料金」は、「家電リサイクル券(けん)取りあつかい店」となっている小売業者や許可業者(きょかぎょうしゃ)にはらうか、もしくはゆうびん局で「家電リサイクル券(けん)」を買います。料金をはらったかどうかのかくにんは、この「家電リサイクル券(けん)」をはりつけることによって分かります。くわしくは、小売業者、ゆうびん局、おすまいの市町村(しちょうそん)におたずねください。
  料金額(りょうきんがく)については、引きわたす小売業者(こうりぎょうしゃ)、市町村(しちょうそん)、収集(しゅうしゅう)運ぱん業者によってちがいます。くわしくは、引きわたす小売業者や市町村などにおたずねください。
 「リサイクル料金」は、家電製品の種類やメーカーによってちがいますが、大手メーカーが公表(こうひょう)している「リサイクル料金」は下のとおりです。

エアコン テレビ れいぞうこ 洗たくき
再商品化料金 3,500円 2,700円 4,600円 2,400円
料金をあらかじめ知ることができるのですか?
 料金をせいきゅうする小売業者、製造業者(せいぞうぎょうしゃ)などは、あらかじめ料金を知らせなければならないことになっています。
 小売業者は、「収集運搬ぱん料金」をお店にはっておくなどして知らせるとともに、料金について問いあわせを受けた場合は、「収集運ぱん料金」と製造業者などが決める「リサイクル料金」を答えなければなりません。
 「収集運ぱん料金」、「リサイクル料金」を知りたいときは、小売業者に電話などで問いあわせれば、教えてもらえます。

家電せいひんを引きわたそうとするときは、誰に引きわたせばいいのですか?
 まずその家電製品を買ったた小売業者か、買いかえをしようとする小売業者に引きわたします。また、買った小売業者が遠いなどの理由から引きわたしができない時は、住んでいる市町村へれんらくして、引きわたし先をかくにんしてください。
 この法律(ほうりつ)は、中古品も対象(たいしょう)としています。リサイクルショップなどで家電製品を買った場合は、リサイクルショップに引きわたすことになります。

小売業者が引きとらない場合はあるのですか?
 たとえば、小売業者が倒産(とうさん)などで、もうお店をやっていなかった場合は、引きとる小売業者がないことになります。あらたにせいひんを買うのであれば、その時にそのせいひんを買った小売業者に引きとりをもとめることができます。

「リサイクル料金」は、なぜ引きわたしの時にはらうのですか?買った時にはらう方法(デポジット制)も考えられるのではないですか?
 家電リサイクル法では、家電せいひんを小売業者などに引き取ってもらう時に、料金(りょうきん)をはらうことにしていますが、法の制定(せいてい)の時にも、引き取り・リサイクルにかかわるお金を、せいひんを買った時の料金に上のせする方法がいいのではないか、という意見がありました。
 しかしながら、家電せいひんは、せいひんを買った時からすてる時まで10年以上の長い時間が必要です。もし、せいひんを買った時の料金に上のせする方法をとった場合、次のような問題(もんだい)がおこります。

1.すてる時にじっさいにかかることになる費用を、せいひんを買う時によそうすることがむずかしい。すてる時の引き取り・リサイクル料金が、買う時に上のせされた料金とちがう、ということがおこるかもしれない。

2.せいひんを作った業者が、すてる時に倒産していた場合、そのせいひんを買った消費者は、すでに引き取り・リサイクルにかかわる費用(ひよう)を、買う時にはらっているにもかかわらず、またはらわなくてはならなくなる。

3.家電リサイクル法の制定(せいてい)より前に売られ、すでに使われているせいひんも対象(たいしょう)になるから、このようなせいひんには、引きとり・リサイクルにかかわる費用(ひよう)が、買われた時に上のせされていない。
 (このため、この法律では、家電4品目を引きとってもらう時に、料金をはらうこととしている。)

小売業者は、引きとった家電4品目をどこへはこんでいくのですか?
 小売業者は、メーカーが決めた指定(してい)の引き取り場所まではこんでいきます。
 また、指定引き取り場所へは、各家庭や個人(こじん)でもはこびこむことができます。

県内における指定(してい)引き取り場所はどこですか?
 県内では、メーカーのグループ別に下記の4か所が指定されています。指定引きとり場所にちょくせつはこぶ時は、グループ別にはこび先がちがいますので、メーカー名をかくにんしてはこんで下さい。
Aグループ
所属社名(しょぞくしゃめい):松下電器、東芝、東芝キャリア、東芝ビデオプロダクツジャパン、日本ビクター、ダイキン工業、LG電子ジャパン、コロナ、日本サムスン、GE、エレクトロラックス・ジャパン、森田電工、テクノマツオ、東京瓦斯

住所(じゅうしょ) 引取社名(ひきとりしゃめい)
四日市市昌栄町16番11号 朝日金属(株)四日市工場
津市高茶屋小森上野町字南浜替1143   (株)タヤマ
伊賀市西明寺2301 (株)タカミ
伊勢市上地町2685 夏山金属(株)

Bグループ
所属社名:日立製作所、三菱電機、三洋電機、シャープ、ソニー、富士通ゼネラル、大字電子ジャパン、長府製作所、トヨトミ、ノーリツ、パイオニア、船井電機、三菱重業、良品計画、リンナイ

住所(じゅうしょ) 引取社名(ひきとりしゃめい)
四日市市相生町3−17 日本通運(株)四日市支店
松阪市京町302−1            日本通運(株)松阪支店
伊賀市土橋字川久保189−1    日本通運(株)上野支店
尾鷲市中村7−68 日本通運(株)尾鷲支店

 また、上のグループにないメーカーのものについては、Bグループの指定(してい)引きとり場所が回収(かいしゅう)することになっています。

引きわたした家電せいひんが、きちんと再商品化されたかどうかのかくにんはできないのですか?
 家電せいひんを引きわたした時に家電リサイクル券がはっこうされます。この家電リサイクル券の写しで、小売業者にたいし、製造業者などに引きわたされたかどうか確認ができます。小売業者は、この問いあわせに答えなければならないことになっています。

経済産業省(けいざいさんぎょうしょう)家電リサイクル法ホームページ