昔から売られているものについて、今と昔の売られ方のちがいを調べてみよう

お店に行って今の売られ方を調べてみよう!
家の人の子どものころの売られ方を聞いてみよう!
本で江戸時代などの売られ方を調べてみよう!

 昔は、自分の買いものぶくろを持って買い物に行きましたが、今はほとんどのお店で品物をいれる紙のふくろかビニールのふくろをもらえます。紙のふくろと、ビニールのふくろ、それから、自分で持っていく買いものぶくろ、それぞれの良いと思うところと良くないと思うところを考えてみよう。
べんりさは? せいけつさは? じょうぶなのは? くり返し使うことができるのは?

 昔は、はだか売りされているものが多かったけれど、今はいろんなものが紙やビニールにつつまれて売られています。食べものをつつむのに、いったいどのくらいの紙やビニールが使われているかを調べてみよう。どんなものがどうつつまれているのかな?

@家にある買ってきた品物がどうつつまれているか調べてみよう
Aお店に行って品物がどうつつまれているのか調べてみよう

  調べた結果から、つつみにはどんな役割があるのか考えてみよう
  調べた中で、いらないつつみがないかな?探してみよう
  買う時に、なるべくごみを出さない買い方ができないか、考えて買いものしよう

三重県内で年間使われているレジ袋は何枚になるでしょう?
1年間で4億2000万枚使っています。(一人当り約200枚を超えています)
生産するのに原油約860万リットル必要です。
1枚あたり2円〜5円として年間約20億円のコストがかかります。