| かべ新聞のタイトル | 
            地球温暖化(PDF形式 269KB) | 
          
          
            | 活動のテーマ | 
            環境について考えよう | 
          
          
            | クラブの人数 | 
            30人 | 
          
          
            | クラブの種類 | 
            学校のクラス(調べ学習グループ) | 
          
          
            | クラブの所在地 | 
            三重県久居市 | 
          
          
            | クラブのたん生日 | 
            平成14年4月1日 | 
          
          
            | 活動内容 | 
            学習や生活体験を通して環境問題に関心を持ち、それぞれに調べたいことについてグループで調べてきた。ボランティア団体の方や環境問題に対して活動している人々の話を直接聞き、自分たちに何ができるかを考えた。 
            12月6日調べて分かったことを劇や歌、クイズにして校内で発表。新聞はその時の壁新聞である。 | 
          
          
            | アピールしたいこと | 
            実際に活動している人々の思いにふれ、自分たちにも何ができるか、身近な問題として考えることができた。 | 
          
          
            | こどもたちの声 | 
            成美小のみなさんへ(5年生より) 
            今、地球は暑くなってきています。原因は車のはい気ガスなどです。電気の使いすぎもいけません。 
            みなさん、ちかい所ならなるべく車をつかわないようにしましょう。 | 
          
          
            サポーター 
            からの声 | 
            地域で環境問題に取組んでみえる方の話を聞いたり、自分たちで調べていく中で、今大変な状態になってきていることを感じていきました。そして、自分たちにできることは何か、できることから取組んでいこうと意識付けができてきたところです。その思いを5年生だけでなく、他学年にも伝えていこうと、上のようなメッセージを書いたところです。 
            ひとりひとりの心がけで変っていくと信じて、取組むことが大事だと思います。 |