指導者養成スキルアップ講座のご案内
いま、日本が得意とする宇宙開発分野である、地球科学観測衛星を通して見えてきている地球の姿を、過去から順にみて、
日本の宇宙開発は今後どこに向かうのかについてのお話を聞きます。
※講座終了後「みえ星空環境案内人養成講座」の認定式を行います
講 師 |
|
![]() |
樋口 清司 氏 (宇宙航空研究開発機構(JAXA)副理事長) 四日市高校、名古屋大学卒業。科学技術庁宇宙開発本部、宇宙開発事業団を経て、現在宇宙航空研究開発機構副理事長。 小型ロケットやH-1ロケットの開発、宇宙ステーション計画の立ち上げ、長期ビジョンの立案などに従事。 |
日 時 | 平成24年12月8日(土)13:30〜16:00 |
会 場 | 四日市市総合会館 視聴覚室(四日市市役所 西隣) |
参加費 | 無料 |
対象 | 18歳以上の方 |
募集人数 | 200名 ※先着順 |
後 援 | 四日市市、四日市市教育委員会 | 協 力 | JAXA宇宙教育センター | 申込方法 | 講座の名称「地球規模で考える日本の宇宙開発の過去、現在、未来」、氏名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号をご記入のうえ、郵便、ファックス、Eメールのいずれかで、下記までお申込みください。 |
問合せ・申込先 | 三重県環境学習情報センター 〒512-1211 四日市市桜町3684-11 TEL 059-329-2000 FAX 059-329-2909 Eメール info@eco-mie.com |
<会場>四日市市総合会館
申込案内
※下記申込書をダウンロードして必要事項を記載し、三重県環境学習情報センターまで郵便、FAX、eメールのいずれかでお申し込みください。
※お送りいただいた個人情報は、三重県及び三重県環境学習情報センターの事業以外には使用いたしません。
※お申込から3日以内に受付の返信がない場合は、お手数ですがお問い合わせください。
Word |
PDF |