主催講座のご案内
三重県環境学習情報センター
主催講座のご案内
講座への参加には事前のお申し込みが必要です。
講座によって対象が異なりますのでご確認のうえ、各講座の申込フォームからお申し込みください。
そのほか、郵便、FAX、Eメールでも受け付けています。
お申し込みから3日以内に受け付けの連絡がない場合は、お問い合わせください。
※講座内容は、都合により変更になる場合があります。
令和6年度主催講座
●環境学習地域リーダー養成講座環境学習地域リーダー養成講座とは、家庭や地域、学校、職場などで、リーダーとして環境学習を進めていただく方を養成する講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
6月8日(土) 13:45~16:30 |
「環境基礎講座2024」 第1回 「地球温暖化・気候危機」 ・「地球温暖化の課題と対策~脱炭素社会の実現に向けて~」 ・「沸騰する地球で異常気象がニューノーマルに どうなる地球 どうする人類」 |
三重県総合文化センター |
6月22日(土) 13:45~16:30 |
「環境基礎講座2024」 第2回 「廃棄物・資源循環」 ・「資源循環型社会に向けた取組み」 ・「コープみえの廃棄物削減とサステナビリティ」 |
三重県総合文化センター |
6月29日(土) 13:45~16:30 |
「環境基礎講座2024」 第3回 「水環境」 ・「伊勢湾の水環境~現状と課題~」 ・「鳥羽市海のレッドデータブックの紹介」 |
三重県総合文化センター |
7月13日(土) 13:45~16:30 |
「環境基礎講座2024」 第4回 「生物多様性」 ・「生物多様性とは?~第4期『みえ生物多様性推進プラン』から~」 ・「蝶に学ぶ生物多様性」 |
三重県総合文化センター |
7月27日(土) 14:00~16:30 |
「環境基礎講座2024」 第5回 「SDGs」 ・「SDGsとは? いなべ市の取り組み」 SDGsカードゲーム「Get the Point」 |
三重県総合文化センター |
8月 |
「ファシリテーションと参加型の手法を学ぼう!~SDGs達成に向けて~」 |
三重県総合文化センター |
9月21日(土) |
「NACS-J自然観察指導員講習会」 |
四日市市少年自然の家 |
主に環境学習地域リーダー養成講座を受講した方や地域で環境活動を行っている方を対象に、最新の情報やリーダーとしてのスキルを高めるための講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
5月~9月 10:00~16:30 |
「2024年度森林インストラクター資格試験合格支援講座」 (一社)全国森林レクリエーション協会認定の「森林インストラクター」資格取得のための受験対策講座です。全9回 申込先:三重森林インストラクター会 |
主に三重県環境学習情報センター |
6月2日(日) 9:45~12:00 |
「身近なシダの観察」 室内でシダ類に関する概要(種類、生態など)を聞き、標本で学んだ後、野外でシダを観察したり、生育環境のようすを観たりします。 |
三重県環境学習情報センター、及び野外 |
配信期間 7月5日(金)~ 8月19日(月) |
「サステナブルな農業のかたち ポモナファームの挑戦 ~気候変動にそなえる新たな農業~」 ポモナファーム(多気町)で実証実験をすすめている、水と土を使わない最先端の栽培技術「モイスカルチャー」を利用した環境負荷の少ない農業についてご紹介します。気候変動と農業の関わりを知り、サステナブルな農業の未来について考えてみましょう。 |
YouTube配信 |
配信期間 8月1日(木) ~9月1日(日) |
ファンタジア「銀河鉄道の始発駅」 宮沢賢治著「銀河鉄道の夜」に登場する夏の星座や天の川について、実際の星空と照らし合わせた解説や考察を紹介します。また天の川を観察することで見えてくる光害について説明します。 |
YouTube配信 |
12月22日(日) 9:45~11:40 |
1回休みの護身術 どんぐりとチョッキリの切っても切れない関係 どんぐりをつける身近な樹木と昆虫との切っても切れない関係について、野外調査から明らかになってきたことを紹介していただきます。 |
三重県総合文化センター |
体験を通して、環境問題や自然環境に関心を持つきっかけをつくる講座です。どなたでもお気軽にご参加ください!
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
原則、毎月第2土曜日 9:30~12:00 |
三重県民の森「自然観察会」 三重県民の森の遊歩道を歩いて、その時期に観られるいろいろなものを観察します。三重県民の森のホームページからお申し込みください。 |
三重県民の森 |
10月26日(土) 10:00~12:00 |
「自然観察会」 自然観察の森を歩いて、木の実や秋の花、昆虫などを観察します。渡ってきたばかりの冬鳥も見られるかもしれません。 問合せ・申込先:津市環境保全課(TEL059-229-3259) |
自然観察の森 (津市リサイクルセンター内) |
11月10日(日) 10:00~12:00 |
「自然観察会~自然観察の森を探検しよう~」 自然観察の森の遊歩道を歩いて、木の実や秋の花、昆虫を探して観察します。冬を乗り切るために生き物たちがどんな準備をしているのかも、気をつけて観てみましょう。 |
自然観察の森 (津市リサイクルセンター内) |
11月30日(土) 9:30~11:15頃 |
「身近な冬鳥を観察しよう」 博物館で簡単な説明を聞いた後、近くのため池を歩いて回り、水鳥を中心に観察します。 問合せ・申込先:三重県総合博物館 |
三重県総合博物館とその周辺のため池 |
12月8日(日) 10:00~11:30 |
環境工房「大きな松ぼっくりのお正月かざり作り」 三重県内で集めた、いろいろな種類の貝がらや木の実を使って正月かざりを作ります。材料費:300円※申し込みは11月10日(日)から先着順です。 |
松阪農業公園ベルファーム |
小・中学生を対象とし、環境テーマの中から、さまざまな体験を通して楽しく学ぶ講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
7月26日(金) 13:30~15:30 |
夏休みこども環境講座①「風力発電工作~風で電気を作ろう~」 厚紙、モーター、LEDを組み合わせて、風力発電模型の工作をして自然エネルギーについて学びます。 対象:小学3年生~中学生(小学3、4年生は保護者同伴) 参加費:1000円 |
三重県環境学習情報センター |
7月27日(土) 13:30~15:00 |
夏休みこども環境講座②「自分だけのコロコロ車作り」 廃材や間伐した竹、ペットボトルのキャップを自由に組み合わせて コロコロ動く自分だけのおもちゃを作ります。 対象:小学生(小学4年生以下は保護者同伴) 参加費:300円 |
河芸公民館(津市) |
8月4日(日) 10:00~12:00 |
夏休みこども環境講座③「紙すき体験講座 牛乳パックからハガキを作ろう!」 牛乳パックからハガキを作って、紙のリサイクルを体験しよう♪ 対象:小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) 参加費:無料 |
三重県環境学習情報センター |
8月11日(日) 10:00~11:30 |
夏休みこども環境講座④「牛乳パック望遠鏡工作教室」 望遠鏡のしくみや、星が見えにくくなっている光害とその原因についてのお話を聞いた後、望遠鏡を作ります。 対象:小学3年生~中学生(小学3、4年生は保護者同伴) 参加費:500円 |
三重県環境学習情報センター |
【配信期間】 7月24日(水)~ 9月1日(日) |
夏休みこども環境講座⑤「お寿司が食べられなくなる?!~気候変動で変わる未来の食卓(しょくたく)~」 近い将来、お寿司やおにぎりが食べられなくなるかもしれない?!地球温暖化が進むと身近な食べ物に、どのような影響があるのか分かりやすくお話します。 対象:主に小学4年生以上(※お寿司が好きな人、地球温暖化に興味があれば小学1年生から申込可) 参加費:無料 |
YouTube配信 |