主催講座のご案内
三重県環境学習情報センター

主催講座のご案内
講座への参加には事前のお申し込みが必要です。
講座によって対象が異なりますのでご確認のうえ、各講座の申込フォームからお申し込みください。
そのほか、郵便、FAX、Eメールでも受け付けています。
お申し込みから3日以内に受け付けの連絡がない場合は、お問い合わせください。
※講座内容は、都合により変更になる場合があります。
令和7年度主催講座
●環境学習地域リーダー養成講座環境学習地域リーダー養成講座とは、家庭や地域、学校、職場などで、リーダーとして環境学習を進めていただく方を養成する講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
6月14日(土) 13:45~16:30 |
「環境基礎講座2025」 第1回 「地球温暖化」 ・「脱炭素社会の実現に向けた取組」 ・「三重県における気候変動の影響と適応策」 |
三重県総合文化センター |
6月29日(日) 13:45~16:30 |
「環境基礎講座2025」 第2回 「資源循環」 ・「三重県の資源循環政策について」 ・「誰でも参加できる!スターバックスのサステナブル」 |
三重県総合文化センター |
7月5日(土) 13:45~16:30 |
「環境基礎講座2025」 第3回 「水環境」 ・「伊勢湾の水環境~きれいで豊かな海に向けた取組~」 ・「三重県における海洋環境の変化と持続可能な漁業」 |
三重県総合文化センター |
7月13日(日) 13:45~16:30 |
「環境基礎講座2025」 第4回 「生物多様性」 ・「三重県レッドデータブック2025の紹介」 ・「30by30自然共生サイト『ふるさとの森』の紹介」 |
三重県総合文化センター |
7月26日(土) 14:00~16:30 |
「環境基礎講座2025」 第5回 「SDGs」 ・「SDGsとは~これまでとこれから~」 ・「戸田家のSDGsへの取組み」 |
三重県総合文化センター |
●環境学習地域リーダー養成 スキルアップ講座
主に環境学習地域リーダー養成講座を受講した方や地域で環境活動を行っている方を対象に、最新の情報やリーダーとしてのスキルを高めるための講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
4月26日(土) 9:45~11:40 |
「農作物も熱中症!おいしいお米がへっていく!?」 進む温暖化で農作物にはどんな影響があるのか。 |
三重県総合文化センター |
5月~9月 10:00~16:30 |
「2025年度森林インストラクター資格試験合格支援講座」 (一社)全国森林レクリエーション協会認定の「森林インストラクター」資格取得のための受験対策講座です。全9回 申込先:三重森林インストラクター会 |
主に三重県環境学習情報センター |
6月1日(日) 9:45~12:00 |
「身近なシダの観察」 三重県は温暖多雨な気候のため、シダ類の種類が豊富です。 シダの種類や生態等について知り、各地の自然環境の保全活動や、自然観察会実施、環境教育等の際の参考としてください。 |
三重県環境学習情報センター・三重県民の森 |
●こども環境講座
小・中学生を対象とし、環境テーマの中から、さまざまな体験を通して楽しく学ぶ講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|