センターからのお知らせ
![](https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/themes/miekaninfo/assets/img/title-pic_01.png)
2025.01.31
2・3月の企画展示は、気象庁 津地方気象台による「三重県の気候変動と防災気象情報」です。
企画展示では、環境にやさしい事業活動や環境保全などを紹介する展示を2か月ごとに企画します。
****************************************
展示期間:2月2日(日)~3月26日(水)
展示場所:三重県環境学習情報センター(四日市市桜町3684-11)
開館時間:9:00~16:00 ※休館日:月・土曜日(祝日は除く)、年末年始
入館料:無料・事前申込不要
****************************************
津市の気温は、地球温暖化と都市化の両方の影響で上昇しており、津市の年平均気温は、100年あたり約1.8℃の割合で上昇しています。展示では、津市における気温(平均、最高、最低)、猛暑日、真夏日、熱帯夜、冬日の長期的な変化などをパネルで紹介しています。
次々と発生した積乱雲により、線状の降水域が数時間にわたってほぼ同じ場所に停滞することで大雨をもたらす「線状降水帯」が発生すると、災害の危険性が高くなります。大雨による土砂災害発生の危険度の高まりを把握できる「土砂キキクル」や、中河川の洪水災害発生の危険度の高まりを示す「洪水キキクル」についても展示しています。
さらに、観測業務の大切さを理解してもらえるように、昔、使用されていた気象観測機器(風車型風向風速計、転倒ます型雨量計、アネロイド型自記気圧計、毛髪自記湿度計)もご覧いただけます!
![](https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/0e50f63b88743c28c377d6590d27b19c.png)
ご家族、お友達をお誘い合わせの上、ぜひお越しください♪