令和3年度主催講座
三重県環境学習情報センター
令和3年度主催講座
●環境学習地域リーダー養成講座環境学習地域リーダー養成講座とは、家庭や地域、学校、職場などで、リーダーとして環境学習を進めていただく方を養成する講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
6月5日(土) 14:00~16:00 |
「環境基礎講座2021」三重県の「環境政策」を読み解く 第1回 気候危機「三重県地球温暖化対策総合計画」 |
サン・ワーク津 |
6月26日(土) 14:00~16:00 |
「環境基礎講座2021」三重県の「環境政策」を読み解く 第2回 生物多様性「みえ生物多様性推進プラン」(第3期) ~みえ生物多様性保全ネットワーク、ゾーニングの進捗 |
サン・ワーク津 |
7月10日(土) 14:00~16:00 |
「環境基礎講座2021」三重県の「環境政策」を読み解く 第3回 資源循環「三重県循環型社会形成推進計画」 |
サン・ワーク津 |
8月21日(土) 12:30~15:30 |
「環境基礎講座2021」~フィールドツアー編~「環境取組の現場を見に行こう」 第1回 気候危機「地域資源で再生可能エネルギーをつくる」 |
馬野川小水力発電所 |
9月20日(月・祝) 13:00~15:30 |
「環境基礎講座2021」~フィールドツアー編~「環境取組の現場を見に行こう」 第2回 生物多様性「あずきと人をつなぐ森に出会う」 |
井村屋株式会社 アズキキングの森 |
10月9日(土) 13:00~15:00 |
「環境基礎講座2021」~フィールドツアー編~「環境取組の現場を見に行こう」 第3回 資源循環「羽毛をなんども使う」 |
河田フェザー株式会社 明和工場 |
12月11日(土)~ 全5回 |
「ESD実践講座2021「『ESD for 2030』の実践者になる」 ESDの理解を深め、参加型学習プログラムをつくるスキルを習得し、SDGs達成のための環境学習指導者を育みます。 |
三重県総合文化センター |
12月12日(日) 9:45~16:00 |
「野鳥案内人講座(基礎・冬)」 野鳥の基礎知識のほか、安全への配慮、望遠鏡の使い方など、野鳥観察会のリーダーとして活動するための基礎的なことを学ぶ講座です。 |
松阪農業公園ベルファーム |
2月20日(日)~ 全3回 |
「みえ星空環境案内人養成講座」 星と人と環境の懸け橋になる指導者「みえ星空環境案内人」を養成します。また、この講座を通して、全国共通資格「星空案内人(星のソムリエ®)の取得も目指すことができます。 |
三重県環境学習情報センターほか |
主に環境学習地域リーダー養成講座を受講した方や地域で環境活動を行っている方を対象に、最新の情報やリーダーとしてのスキルを高めるための講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
5月~9月 14:00~16:00 |
「2021年度森林インストラクター試験 合格支援講座」 (一社)全国レクリエーション協会認定の「森林インストラクター」資格取得のための資格試験受験対策講座です。全9回 申込先:三重森林インストラクター会 |
主に三重県環境学習情報センター |
5月30日(日) 10:00~11:30 |
「しぜん工作の先生になろう!」 自然の素材を使った工作のねらいや体験工作の時の注意点など、実際作って、工夫やアイデアを出し合ってみませんか? |
四日市市勤労者・市民交流センター |
7月4日(日) 13:00~16:00 |
「ふろしきで環境を伝える人への第一歩を!」 ふろしきの便利な使い方を学んだあと、楽しみながら、環境に関心を持ってもらうためのポイントなどをお伝えします。 |
四日市市勤労者・市民交流センター |
10月16日(土) 13:30~16:30 |
「SDGsミニフォーラム「脱炭素社会へのシナリオをみんなで話し合おう」 SDGsに掲げられている重要課題をおさえつつ、自分が暮らす町、社会をどう変革すればよいのか、脱炭素社会への変革シナリオを語り合います。 |
みえ県民交流センター |
11月21日(日) 10:00~12:00 |
「カジュアルな」SDGs推進のいなべ市を訪れよう! ~「SDGs未来都市」と「フェアトレードタウン」~ いなべ市は、2020年に「SDGs未来都市」および「自治体SDGsモデル事業」に選定され、2019年には日本で6番目の「フェアトレードタウン」に認定されました。いなべ市がどのようにまちづくりをイメージしているのか、また市や市民活動の先進的な取り組みについてお話いただきます。 |
いなべ市役所 シビックコア棟 |
11月23日(火・祝) 9:45~11:40 |
「海跡湖『須賀利大池』の森林生態系の再生」 海が陸地に取り残されてできた尾鷲市の海跡湖「須賀利大池」は、国指定の天然記念物です。近年、ここでは樹木の枯死が進むなど、湖岸の森林が大きく変化してきています。この森林はどのように動いているのか、また、どうすれば再生できるのか。現在取り組んでいる研究について紹介します。 |
三重県総合文化センター 生涯学習棟 |
12月5日(日) 10:00~11:30 |
「私たちの暮らしと気候変動~いま三重県で起きていること、これから起きること~」 三重県を中心に、世界と日本で起きている気候の変化や、農業・水産業をはじめ、自然・防災・健康など幅広い分野での適応の取組を紹介します。 |
サン・ワーク津 |
配信期間 3月4日(金)~3月21日(月・祝) |
オンライン講座「私たちの暮らしと気候変動~いま三重県で起きていること、これから起きること~」 三重県を中心に、世界と日本で起きている気候の変化や、農業・水産業をはじめ、自然・防災・健康など幅広い分野での適応の取組をオンライン講座で配信します。 |
|
配信期間 3月11日(金)~3月27日(日) |
オンライン講座「ここが見どころ!冬から春の星座たち」 3月頃、夜空にみえているのは冬・春の星座です。有名な星座もたくさんあり、1等星も多いので、望遠鏡で見て楽しい天体がたくさんある季節です。星団や星雲のお話、どうすれば星が見やすいかなどの解説をオンライン講座で配信します。 |
|
3月12日(土) 13:30~15:00 |
みえ星空環境案内人養成講座~特別編~2022年の天文現象の紹介 「みえ星空環境案内人養成講座」講師の水谷雅寛氏を招いて、2022年の天文現象を中心に初心者から楽しめる天文深堀話を伺います。ご自身の星空案内に活かすヒントがいっぱいです。 |
四日市市勤労者・市民交流センター |
体験を通して、環境問題や自然環境に関心を持つきっかけをつくる講座です。どなたでもお気軽にご参加ください!
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
原則、毎月第2土曜日 9:30~11:30 |
三重県民の森「自然観察会」 三重県民の森の遊歩道を歩いて、その時期に観られるいろいろなものを観察します。三重県民の森のホームページからお申し込みください。 |
三重県民の森 |
5月15日(土) 10:00~12:00 |
「自然観察会①~自然観察の森を探検しよう~」 津市リサイクルセンター内にある自然観察の森を歩いて、自然観察をします。新緑を楽しみながら、昆虫や花などを探してみましょう。 |
自然観察の森 (津市リサイクルセンター内) |
7月24日(土) 10:00~12:00 |
「自然観察会②~自然観察の森を探検しよう~」 津市リサイクルセンター内にある自然観察の森を歩いて、自然観察をします。どんなところにどんな昆虫がいるかな。 |
自然観察の森 (津市リサイクルセンター内) |
11月20日(土) 10:00~12:00 |
「自然観察会③~自然観察の森を探検しよう~」 津市リサイクルセンター内にある自然観察の森を歩いて、自然観察をします。やってきた冬鳥や、生き物の冬支度を観てみましょう。 |
自然観察の森 (津市リサイクルセンター内) |
5月22日(土) 10:00~11:30 |
「初めてのZoom講座」 【四日市会場】 Zoomの使い方を学び、参加者として講座や会議に出席できるようになるための初心者向けの講座です。 ※四日市会場、津会場ともに講座内容は同じです。 |
四日市市なやプラザ |
5月23日(日) 10:00~11:30 |
「初めてのZoom講座」 【津会場】 Zoomの使い方を学び、参加者として講座や会議に出席できるようになるための初心者向けの講座です。 ※四日市会場、津会場ともに講座内容は同じです。 |
みえ市民活動ボランティアセンター |
6月20日(日) 10:00~12:00 |
「環境工房 貝がらで作る夏の壁飾り」 伊勢湾の貝がらを使った涼しげな壁飾りを作ります。今、問題になっている「海洋ごみ」についても考えてみませんか? 材料費:500円 |
三重県環境学習情報センター |
7月4日(日) 13:00~14:30 |
「ふろしきを使ってみませんか?」 エコバッグの代わりにもなるふろしきの便利な使い方を学びながら、ごみ問題について考えてみましょう。 |
四日市市勤労者・市民交流センター |
10月23日(土) 10:00~11:30 |
「ふろしきを使ってみませんか?」 エコバッグの代わりにもなるふろしきの便利な使い方を学びながら、ごみ問題について考えてみましょう。 |
津市 環境学習センター |
10月2日(土) ①9:30~10:30 ②11:00~12:00 |
「自然観察指導員と歩く森林公園ネイチャーウォーク」 いろんな実が彩る秋の上野森林公園。この季節ならではの自然を楽しんでみませんか? |
三重県上野森林公園 |
12月4日(土) 9:30~11:15 |
「身近な冬鳥を観察しよう」 三重県総合博物館と共催で、博物館周辺の冬鳥を観察します。 |
三重県総合博物館と博物館周辺のため池 |
2月26日(土) 14:00~15:30 |
「真珠と海の環境のおはなし~真珠の取り出し体験・大人編~」 三重県の特産物「真珠」。人と自然から生み出される真珠の育つ海の環境について学びます。真珠の取り出し体験では、伊勢志摩の養殖業者さんが育てたアコヤガイを使用します。 対象:16歳以上 材料費:1,000円 |
四日市地域総合会館 あさけプラザ |
3月5日(土) 9:30~11:15 |
「身近な冬鳥を観察しよう」 三重県総合博物館と共催で、安濃川河口周辺の冬鳥を観察します。 |
三重県総合博物館と安濃川河口 |
小・中学生を対象とし、環境テーマの中から、さまざまな体験を通して楽しく学ぶ講座です。
開催日 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
7月25日(日) 10:00~11:30 |
夏休みこども環境講座①「白塚海岸に散らばるマイクロプラスチック、あなたはどうしますか?」 白塚海岸の自然について学んだあと、砂浜に散らばっている莫大なマイクロプラスチックを使って、ストラップと万華鏡を作ります。 対象:小学4年生~中学3年生 参加費:300円 |
三重県環境学習情報センター |
7月30日(金) 13:30~14:30 |
夏休みこども環境講座②「下水道って なあに?」 水を汚す原因を知り、下水道の仕組みを学んだ後、パックテストを使った実験を行います。 対象:小・中学生(小学生は保護者同伴) |
三重県環境学習情報センター |
8月1日(日) 10:00~15:40 各回40分/7回開催 |
夏休みこども環境講座③「三重の木の箸づくり」 三重県産の木材を使用して、お箸を手作りします。 対象:小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
三重県環境学習情報センター |
8月8日(日) 13:30~16:00 |
夏休みこども環境講座④「風力発電工作教室~風で電気を作ろう~」 厚紙、モーター、LEDを組み合わせて、風力発電模型の工作をし自然エネルギーについて学びます。 対象:小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) 参加費:800円 |
三重県環境学習情報センター |
8月9日(月・振休) 10:00~12:00 |
夏休みこども環境講座⑤「牛乳パックから作ろう!かまくらんぷ」 牛乳パックをリサイクルして、小さなランプシェードを作ります。 対象:小・中学生(小学生は保護者同伴) 参加費:300円 |
三重県環境学習情報センター |
2月26日(土) 11:00~12:30 |
「真珠と海の環境のおはなし~真珠の取り出し体験・こども編~」 真珠が育つ海の環境について学びます。海の宝石「真珠」を、アコヤガイから取り出す体験もできます。対象:小学3~6年生(保護者同伴) 材料費:500円 ※申込先:四日市公害と環境未来館 |
四日市地域総合会館 あさけプラザ |