三重県環境学習情報センター

スタッフブログ

2022.03.30

環境講座「真珠と海の環境のお話」を開催しました

2月26日実施予定でしたが三重県がまん延防止等重点措置の期間になったため、日にちの延期と会場を変更しての開催となりました。
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆
【日時】令和4年3月20日(日)
   こども環境講座「真珠と海の環境のお話~真珠の取り出し体験・子ども編~」11:00~12:30
   環境講座「真珠と海の環境のお話~真珠の取り出し体験・おとな編~」14:00~15:30
【場所】三重県環境学習情報センター 分析実習室
【共催】四日市公害と環境未来館
【参加人数】こども編18人
     大人編   9人
【担当】環境学習推進員 坂崎
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆

 片田真珠養殖漁協(三重県)片田真珠研究グループ 代表 平賀楠光氏(左)
三重県農林水産部 水産振興課 養殖振興班 渥美 貴史氏(右)
の、お二人に講師としてお越し頂き、真珠の育つ海の環境や、養殖の大変さなどのお話を聞きました。

いよいよアコヤガイから真珠の取り出しです!


生きてる貝がらって開けるの難しい!


真珠入ってるかな?ドキドキ


これか?!


入ってた!

 
磨いてピカピカにするぞー

アンケートには「真珠を育てるのがこんなに大変だとは知らなかった」と書いてくれた人が多数いました。
アコヤガイから自分で取りだした世界に一粒だけの真珠!大切にしてくださいね。

【報告:坂崎】

 

記事一覧に戻る