スタッフブログ
2022.08.31
夏休みこども環境講座「竹の水鉄砲を作ってあそぼう」を実施しました。
***************************
日時:2022年8月2日(火)13:30~14:45
場所:四日市市少年自然の家 体育館下ピロティ
参加人数:25人
担当:環境学習推進員 榊枝、坂崎
***************************
最初は、節電についてや竹の保全管理などのお話を聞きました。

竹の水鉄砲作りでは、竹に紙ヤスリをかけてツルツルにしたり
穴から上手く水が出るようにスポンジを調節し糸をグルグル巻きつけました。


自分だけの水鉄砲が出来上がったら、うちわの的やペットボトルを倒して遊びました。


手作りのものなので最初は上手く水が出なかったりもしましたが
何度もやっているうちに遠くまで飛ぶようになりました!
いろんなおもちゃがありますが、電気を使わないで楽しめる遊び方もたくさんあります。
これをきっかけにして、電気の大切さを感じてくれるとうれしいです。
《報告:坂崎》