スタッフブログ
2022.08.31
夏休みこども環境講座「水生生物調査の方法を学ぼう」を開催しました。
***************************
日時:2022年7月24日(日)10:00~11:30
場所:三重県環境学習情報センター 分析実習室
参加人数:31人
担当:環境学習推進員 坂崎
***************************
水生生物調査をする時の川に入る時の注意や調べる場所の説明などをスライドを使って詳しくお話ししてもらいました。
大切なことなのでしっかり聞きます!
次に配布された「川の生きものを調べよう~水生生物による水質判定」の下敷きを見ながら水生生物を、とてもきたない水、汚い水、ややきれいな水別にビーカーに分けました。



色んな水生生物を準備してもらい、皆で下敷きを見ながら観察もしました。

なんていう名前かな?

熱心にメモを取っている子もいました!
夏休みの自由研究頑張ってくださいね♪
《報告:坂崎》