スタッフブログ
四日市市立塩浜中学校1年生のみなさんが来館されました。
四日市市立塩浜中学校1年生のみなさんが来館し、「食品ロスをへらそう」と「展示ホールクイズ」「買い物ゲーム」を行いました
*************************************************************
日時:2023年4月19日(水)10:10~14:40
場所:三重県環境学習情報センター
人数:42人
担当:環境学習推進員 太田、脇谷、東、西脇
**************************************************************
「食品ロス」についての講座では、グループワークを行いました。
現在日本では、たくさんのごみが出ています。そのなかには、まだ食べられるのに捨てられる「食品(食品ロス)」が多く含まれています。
食品ロスの現状を知ってもらい、食品ロスを減らすために出来ることを話しあいました。

「展示ホールクイズ」は展示ホールにある6つに分かれた各コーナーからクイズの答えを探します。展示物をめくったり、じっくり読んだりしながらみなさん答えを見つけていました。


途中で「伊勢湾への忘れもの」のミニシアターに入って、伊勢湾の海ごみについてのDVDも観てもらいました。
「買い物ゲーム」では、エコ宣言前に作った模擬スーパーにカレーの材料を買いに行きました。みなさん楽しく買い物できましたが、買い物をすると「ごみ」がたくさん出てしまうことに気付いてもらいました。


ごみを処理するためには、たくさんお金がかかります。どんなところにお金がかかるのかお話した後、みなさんにごみを処理するためにどれくらいお金がかかるのか、自分たちが買ってきた品物で計算してもらいました。

ごみ問題についてお話した後、買い物の時にごみを減らすためにはどうしたらよいか、各班でアイディアを出し合いました。その後のぞんだ2回目の買い物では、「ごみの処理費が少ない物を選ぶ」「ひとつの袋にまとめて入れる」など、色々なアイディアを実行してくれたので、どの班もごみの数や処理費を減らすことに成功しました。
今回学習したことを参考に、環境問題にも関心を持っていって欲しいと思います。

【報告:西脇】