三重県環境学習情報センター

スタッフブログ

2024.02.21

松阪市立揥水小学校6年生に「地球温暖化防止とSDGs」の出前講座を行いました。

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
日時:2024年2月15日(木)10:40~12:15
場所:松阪市立揥水小学校
人数:38人
担当:環境学習推進員 坂崎
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
1月に出前講座で行ったCO2測定器を使った「CO2ってなんだろう?」で学習した続きの講座が、今回の「地球温暖化防止とSDGs」の講座です。

前回の講座ではCO2は私たちが生活する中でたくさん発生していること、CO2を簡単に減らすことは難しいことを学習しました。
今回の講座では、CO2が増えることで地球温暖化が進み、地球や私たちの生活にどんな影響があるのかを考えました。

前半は「CO2ってなんだろう?」の覚えているかな?クイズです!
・もし地球上にCO2がないと?
・温暖化が進むことでお米や小麦の育ちはどうなる?
など、6班に分かれ、前回学習したことを思い出しながら答えていきます。

   
その後は、地球の未来を予測した紙が入っているガチャを、班ごとに引いてもらいました。

ガチャの中に書いてあるのはどんな未来??
・夏、気温が高すぎてクーラーをかけても、すずしくならないよ
・熱中症の人が増えて、救急車をよんでも、なかなか来てくれないよ
 etc.
なんだか生活するには大変そうな未来ばかりが、6つ書かれています。
ガチャの内容で、どんなことが起こったり、生活する上でどんなことが困るのか、グループで意見を出し合いふせんに書いて貼ってもらいました。

  

沢山意見が出た後で、他の班を見て回ります。
・人類が減ってしまう
・戦争がおこる などの意見があって、「こんな未来は嫌だ!」と声が上がりましたが、
これは、どれも地球温暖化が進むと本当にきてしまう未来なのかもしれません。

地球温暖化の原因、現状、影響などについて学習し、地球温暖化で起こる影響が自分たちの生活と深く関わりがあることに気が付くことができました。
地球温暖化の原因となる二酸化炭素を、生活の中でなるべく出さないようにするために自分たちに何ができるのかを書いてもらいました。

最後に、SDGsの目標の一つである地球温暖化を抑制することで、SDGsの他の目標達成にもつながっていくことを学習しました。
学んだことや知ったことを、これから環境を守るために生かしてもらえるとうれしいです。

【報告:坂崎】

記事一覧に戻る